ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

エクセル:グラフが見やすくなるひと手間!

今回は、グラフの作り方と見やすくなるちょっとしたひと手間をご紹介します。

※画像が多いため、やや読み込みが遅いです。ご了承ください。

※グラフの数値は架空のものです。

f:id:hiyoko_library:20161204160710p:plain

グラフの作り方

まずは、グラフにしたいセルをドラッグで囲みます。

次に挿入から作りたいグラフの形式を選びます。

今回は、スタンダードな2ーD縦軸集合縦棒を選んでみました。

f:id:hiyoko_library:20161223210628p:plain

簡単にグラフができました。

f:id:hiyoko_library:20161223210630p:plain

この時点で思っていたグラフと違う場合は、グラフをクリックします。

緑色のグラフツールというタブからグラフの種類の変更ができます。

色々試してみて、イメージ通りのグラフを見つけてみるのもよいと思います。

 

f:id:hiyoko_library:20161223210629p:plain

グラフのパーツ

グラフはだいたいこのようなパーツでできています。

f:id:hiyoko_library:20161223210631p:plain

グラフをクリックするとグラフ全体を選択していることになります。

編集したい時は、編集したい部分をダブルクリックします。

このままでも悪くはないのですが、ひと手間加えて、見やすいグラフにします。

見やすくなるひと手間

凡例の削除

凡例(平均貸出冊数)を削除します。今回のグラフの場合は、グラフタイトルの通り、1種類しかデータを扱っていないので、削除します。

複数のデータを扱う場合は、凡例が必要です。消さないようにしましょう。

最大値の変更

まずは、縦軸をダブルクリックします。

軸のオプションから最大値を120に変更します。

これで、グラフ上部の余白が減ります。

f:id:hiyoko_library:20161223210632p:plain

 単位の追加

先程の軸のオプションには「表示単位」があるのですが、

残念ながら、よく使う「冊」という単位がありません。

そこで、グラフをクリックします。

グラフツールのレイアウトからテキストボックスを選び、冊を入力します。

f:id:hiyoko_library:20161223210633p:plain

手直し後がこちらです。少しスッキリして見やすくなったと思いませんか?

f:id:hiyoko_library:20161223210634p:plain

他にもこのようなひと手間を加えることができます。

どのボタンを使えばいいか画像でご紹介します。

①グラフタイトルの変更

グラフを作った時にデフォルトではタイトルがつかない時があります。

そんな時はタイトルをつけましょう。

f:id:hiyoko_library:20161223210635p:plain

②軸ラベルの配置場所や向き

f:id:hiyoko_library:20161223210636p:plain

③データラベル

外側に配置してみましたが、このグラフでは逆効果ですね(笑)

f:id:hiyoko_library:20161223210637p:plain

円グラフの場合は、データラベルが重要です。

フォントを変更したり、太字にするとさらに見やすさアップです!

f:id:hiyoko_library:20161223214751p:plain

 

さて、いかがだったでしょうか?グラフを使いこなせると、ちょっとレベルアップした気がしますね。次回もエクセルのグラフについての記事を書く予定です。