ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

低学年向け:読書感想画にオススメの本

今回は、小学校低学年(1~3年生)向け読書感想画にオススメの本を紹介します。

 

f:id:hiyoko_library:20161204160712p:plain

 ご無沙汰しております。

夏の間、心が疲れていて、ようやく元気を取り戻しつつあります。

リハビリがてら記事を更新してみたいと思います。

先生方にオススメして、実際に感想画の題材として使われたもの、

毎年よく使われている本などをご紹介したいと思います。

 

昔話

ちからたろう・はなさかじいさん・さるじぞう・いっすんぼうし

あたりはよく使われます。

特に多いのは「ちからたろう」でしょうか。

各出版社からたくさんでているので、リンクは省略しますね。

 

鬼・怪獣・おばけ系

カミナリこぞうがふってきた (絵本のおもちゃばこ)

カミナリこぞうがふってきた (絵本のおもちゃばこ)

 
だいくとおにろく

だいくとおにろく

 
まゆとおに―やまんばのむすめ まゆのおはなし (こどものとも傑作集)

まゆとおに―やまんばのむすめ まゆのおはなし (こどものとも傑作集)

 
かいじゅうたちのいるところ

かいじゅうたちのいるところ

 
さんびきめのかいじゅう

さんびきめのかいじゅう

 
ハンタイおばけ

ハンタイおばけ

 
めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)

 

 この類は毎年鉄板です。

鬼や怪獣、おばけは誰もがなんとなくイメージしやすいですが、

特に正解はないものですので、子どもたちが自由な発想で描き、

絵に個性がとても出やすく、楽しい絵に仕上がることが多いです。

 巨大系

きょだいな きょだいな (こどものとも傑作集)

きょだいな きょだいな (こどものとも傑作集)

 
おおきなおおきな おいも (福音館創作童話シリーズ)

おおきなおおきな おいも (福音館創作童話シリーズ)

 
あいうえおおきな だいふくだ (ランドセルブックス)

あいうえおおきな だいふくだ (ランドセルブックス)

 

 

ありとすいか (名作絵本復刊シリーズ)

ありとすいか (名作絵本復刊シリーズ)

 

 巨大系、なんてカテゴリを作ってしまいました(笑)

感想画はとにかく用紙いっぱいに、

大きく力いっぱい描いて欲しいので、

こういった感じの巨大系もオススメです。

「ありとすいか」は「ありに混ざって自分もすいかを運びたい」
「自分ならすいかでこうして遊びたい」といった風に想像も広がります。

 

「きょだいなきょだいな」も同じように想像が広がりやすいです。

ただし、気をつけないとただ物を大きく描いてしまうだけになるので、

「自分なら」と言うヒントを与えてあげたらいいかなと思います。

 そのほか

こんもりくん

こんもりくん

 
よかったねネッドくん

よかったねネッドくん

 
ひみつだから!

ひみつだから!

 

 こんもりくんは、黒の画用紙を思い思いの髪型に切り抜いて、

そこに絵を描いていた時もありました。

そして、出来上がった黒い画用紙を

別の大きな画用紙に貼り付けていました。

 

ネッドくんは、印象的な場面がたくさんあるので、

児童それぞれが好きな場面を描いて、見ごたえがあります。

 

ひみつだからは、やはりパーティーの場面を描く子が多いです。

でも、犬から逃げる場面を躍動感溢れる絵に描く子も多いです。

人、ネコ、犬など身近な物が多いので描きやすい題材だと思います。

 

お役立ち情報

公共図書館なので、リンクは貼りませんが…)

豊田市中央図書館さんに読書感想画によく使われる本

低学年・中学年・高学年のブックリストがあります。

※当サイト、および当サイトの管理人は、豊田市と一切関係はございません。

 

 さて、いかがだったでしょうか。

そろそろ読書感想画に取り組み始める時期ですので、

何かの参考になればと思います。

 

追記:高学年向けもご紹介しています。 

hiyoko-library.hatenablog.jp