ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった4類の本(H29年度)

今回は、買ってよかった4類の本を紹介します。

 

f:id:hiyoko_library:20161204160712p:plain

 

はじめに

今年度、勤務校で購入した本の中から

特に買ってよかったと感じたオススメ本を紹介します。

よかったというのは、

「授業や行事で使えるから」「児童に人気だから」

「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由を含めてよかったという意味です。

授業や行事は学校によって違いますし、

人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。

あくまで参考程度にご覧ください。

ちなみに、出版年は必ずしも2017年ではありません。

今回は、4類をざっくり見出しで分けてご紹介します。

科学・数学・地学など

われら科学史スーパースター ―天才・奇人・パイオニア? すべては科学が語る! ―

われら科学史スーパースター ―天才・奇人・パイオニア? すべては科学が語る! ―

 

科学者の伝記で新しいものがあまりないような気がして購入しました。

これは伝記というか、功績を書いたものですが、あっても損はないです。

理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑

理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑

 

たくさんの実験が載っています。

理科クラブなどがある学校にオススメです。 

メートルのえほん (単位がわかる)

メートルのえほん (単位がわかる)

 

 電池やトイレットペーパー、ランドセルなど

身近なものの写真とそれが何センチ(何メートル)なのか

書かれた本です。量感を掴むのによいと思います。

天気のふしぎえほん (たのしいちしきえほん)

天気のふしぎえほん (たのしいちしきえほん)

 

 PHPさんからでている「たのしいちしきえほん」シリーズが

気に入っています。

見た目は低学年向けなのですが、高学年にも十分使えるほど説明が詳しく、

丁寧に書かれています。買ってよかったと思うポイントは、

天気のいいつたえが載っているところです。

5年生が調べに来るんですが、なかなかなくて…。

そんな経験をした方にオススメです。

なぜ?どうして?きせつのふしぎ

なぜ?どうして?きせつのふしぎ

 

 手のひらサイズの一問一答本です。こちらも低学年っぽい見た目ですが、

中身は高学年向けです。理科や総合などの調べで使えると思います。

世界恐竜発見地図 (ちしきのぽけっと)

世界恐竜発見地図 (ちしきのぽけっと)

 

 ありそうでなかった。地図!

ごく一部にだけ恐竜がいたイメージがあったのですが、

そうでなくて驚きました。大きめの本なので、書架の高さにご注意ください。

 

生き物

昆虫って、どんなの? (ハッピーオウル社のしぜんのほん)

昆虫って、どんなの? (ハッピーオウル社のしぜんのほん)

 

 頭・胸・腹と明確に分けて書かれている絵がよかったです。

同作者さんの別著書

みつけた! おもしろ虫 (ちいさないきものずかん)

みつけた! びっくり虫 (ちいさないきものずかん)

は目次がシンプルで分かりやすく、

目次指導にも使えそうだなと思いました。

それに、薄い本なのに、索引もちゃんとあります。

ゆるゆる深海生物図鑑

ゆるゆる深海生物図鑑

 

 ゆるーい4コマで書かれています。たくさんの深海生物が登場します。

普段は深海生物本を手に取らない女子にも人気があります。

鳥のくらし図鑑

鳥のくらし図鑑

 

くちばしだけにとっかした本はたくさんあるのに、 

鳥類の本って手薄になりませんか…?

この本は、鳥たちの春夏秋冬の姿が書かれていてとてもよかったです。

 4年生で生き物たちの1年を調べに来るので、そういう時に役立ちます。

生き物たちの冬ごし図鑑 鳥―探して発見!観察しよう

生き物たちの冬ごし図鑑 鳥―探して発見!観察しよう

 

 さらに冬越しに特化したこういう本も。

外来生物ずかん (見る知る考えるずかん)

外来生物ずかん (見る知る考えるずかん)

 

 何かと話題の外来生物

この本のよかった所は、生息地が言葉だけでなく、

地図で赤く示されている所です。

「○○地方ってどこですか?」の質問が飛び交うことがなく、

調べ学習の時にはとても助かります。

全ての図鑑がこうだったいいのに……。

日本の固有種の本です。

医学・薬学

楽しくわかる!  体のしくみ からだ事件簿

楽しくわかる! 体のしくみ からだ事件簿

 

 「どうしておなかがなるのか?」

「どうして朝ねむくて起きられないのか?」などの

素朴な疑問に答える本です。

体の中で何が起こっているのかよく分かります。

大人が読んでも面白かったです。

擬人化本なので、中学校、高校にもよいと思います。

王子様のくすり図鑑 (じほう図鑑シリーズ)

王子様のくすり図鑑 (じほう図鑑シリーズ)

 

 小学校に薬の本はいらないかなと思いつつも、

時々手に取られています。

特に「王子様」はイラストがゲームのようでとても楽しいです。

王様のくすり図鑑 (じほう図鑑シリーズ)

皇帝の漢方薬図鑑 (じほう図鑑シリーズ)

きゅうきゅうばこ 新版 (かがくのとも絵本)

きゅうきゅうばこ 新版 (かがくのとも絵本)

 

 「何が新板なの?」と思われるかもしれませんが、

2000年代から応急処置が変わってきています。

小さな切り傷は綺麗な水で洗って、

セロテープやラップで密閉するだけ(湿潤療法)とか。

ぷっくりした特殊な絆創膏は、その湿潤療法を応用したものです。

子ども達にも一応応急処置を知ってほしいので買いました。

 タイトルがちょっと微妙ですが、「髪を染めるとどうなるか」

「ピアスを空けるとどうなるか」などこどもにとっては

過度なおしゃれをするとこんなことになるというのが

書かれた本です。保健室用と2冊買いしてもよいかもしれませんね。

おいしく たべる (こどものための実用シリーズ)

おいしく たべる (こどものための実用シリーズ)

 

「ここまで詳しく食べることについて書かれた児童書はないのでは?」

 と思うくらいです。栄養士さんや給食委員会の放送のネタによいです。

 

シリーズ本・セット本など

様々な分類にまたがるシリーズ本をまとめて紹介します。

さわるな! 猛毒危険生物のひみつ100 (SG100)

さわるな! 猛毒危険生物のひみつ100 (SG100)

 

 学研のSG100シリーズです。

このシリーズの生きもの系とスーパーマシンは人気があります。

正方形で小さな見た目ですが、写真は大迫力です。

ネコ (なぜ?の図鑑)

ネコ (なぜ?の図鑑)

 

 一問一答系の図鑑です。

雲と天気 (ポプラディア大図鑑WONDA―超はっけん大図鑑)

雲と天気 (ポプラディア大図鑑WONDA―超はっけん大図鑑)

 

 単価が安いのに調べ学習でとても使えます。

写真と文字がとても大きく、

よくぞここまで大きい写真を用意したなぁと思います。

シリーズの他の本は写真ですが、これだけはイラストです。

 

さて、いかがだったでしょうか。

次回の更新にもお付き合いいただけたら幸いです。