ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった本6~8類の本(2018)

今回は、買ってよかった本6~8類の本をご紹介します。

 

f:id:hiyoko_library:20180508222140j:plain

はじめに

2018年に勤務校で購入した本の中から
特に買ってよかったと感じたオススメ本を紹介します。

 

よかったというのは、
「授業や行事で使えるから」「児童に人気だから」
「蔵書に少ないジャンルだから」など
色々な理由を含めてよかったという意味です。

 

授業や行事は学校によって違いますし、
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
参考程度にご覧ください。

ちなみに、出版年は必ずしも2018年ではありません。

表記している分類も参考程度とお考えください。

 

6類

人工衛星とITで米づくり (科学がひらくスマート農業・漁業)

人工衛星とITで米づくり (科学がひらくスマート農業・漁業)

 

 6年生国語で役立ちました。

スマートフォンをつかった田んぼの管理、

リモコンひとつで動く農業機械など

まさに探していたスマート農業の本です。

 

米のプロに聞く!米づくりのひみつ 全3巻

米のプロに聞く!米づくりのひみつ 全3巻

 

 米づくりの本が古くなっているなと

感じたため買い替えました。

1巻は米ができるまで(生産)

2巻は米が届くまで(流通・消費)

3巻は米とくらし(歴史・食べ方・世界)

3巻と少ないセット本ながらも幅広いテーマをカバーしています。

3年生の国語「里山は~」で使ったり

5年生社会の米づくりや流通で使ったり、

6年生社会の世界の国調べなど色々な場面で活用できる本だと思います。

 

 

学校でそだててかんさつ夏やさい(全3巻セット)

学校でそだててかんさつ夏やさい(全3巻セット)

 

 なにせ毎年調べに来るので

学校で育ている野菜の本が出たら増やしています。

このシリーズは

ミニトマト、キュウリ、エダマメの全3巻です。

 

www.e-hon.ne.jp

 以前も紹介した「○○がおうちにやってきた」シリーズです。

犬、猫、ハムスター、うさぎが刊行されています。

ハムスターやうさぎはこども向けの本が少なく

とても助かっています。

 

ピースワンコ物語: 犬と人が幸せに暮らす未来へ

ピースワンコ物語: 犬と人が幸せに暮らす未来へ

 
子ねこリレー大作戦: 小さな命のバトンをつなげ!

子ねこリレー大作戦: 小さな命のバトンをつなげ!

 

 犬や猫のノンフィクションを

よく書かれている今西さんの本です。

特定の児童が繰り返し借りています。

 

7類

子どものための美術史: 世界の偉大な絵画と彫刻

子どものための美術史: 世界の偉大な絵画と彫刻

 

 6年生国語で画家の生涯について

書いてある本が必要になり購入しました。

生涯+代表作の解説もあり使いやすかったです。

伝統工芸のきほん〈1〉焼きもの

伝統工芸のきほん〈1〉焼きもの

 

 ぬりもの、木工と金工など全5巻です。

基本的な作り方の説明と

各地域の工芸について説明があります。

かなり沢山の地域の工芸が書かれています。

地元の工芸調べでも活用できると思いますので、

ぜひ一度ご覧ください。

プラバン ファクトリー: アクセサリーandチャーム

プラバン ファクトリー: アクセサリーandチャーム

 
はじめてのぷち かわプラバン

はじめてのぷち かわプラバン

 

 最新というわけではないのですが…。

蔵書になくて慌てて

プラバンの本を探して購入しました。

よく借りられています。

こども スポーツ絵じてん

こども スポーツ絵じてん

 

 三省堂のこども○○絵じてんシリーズはどれもよいです。

分かりやすいことばで書かれています。

”絵じてん”というだけあって必ず絵があり、

視覚的に理解できます。

低学年向けじてんとしてもよいですし、

通級や特別支援でも活躍します。

ざっくり甲子園100年100ネタ ニワカもマニアもおさえておきたい

ざっくり甲子園100年100ネタ ニワカもマニアもおさえておきたい

 

 一般書ではありますが、

野球好きさん達に向けて購入しました。

小学校でも人気がありますが、

中学校、高校だとますます人気が出そうです。

 

8類

ことわざキャラクター図鑑

ことわざキャラクター図鑑

 
見てわかる・おぼえる・使える! 四字熟語キャラクター図鑑
 

 1月にも「故事成語」と「元素」の新刊が出ました。

人気のシリーズです。

 

ゆうびん・手紙のひみつをたんけん! (おもしろい! 楽しい! うれしい! 手紙)

ゆうびん・手紙のひみつをたんけん! (おもしろい! 楽しい! うれしい! 手紙)

 

以前「手紙の書き方の本」というレファレンスを受け、

その時になくて困ったため購入しました。

1巻は郵便が届くまで、はがき、封筒の書き方

2巻は面白いカードを作る(工作メインの内容)

3巻は年賀状や季節に合わせた切って、ポストカード

という内容です。

 

 多言語に対応している本です。

”教室で使う”というタイトル通り、

学校生活でよく使う言葉(会話)や

よく使う物の名前などが載っています。

イラストがあるので低学年にも使えます。

先生から喜ばれたのはトイレのページでした。

学校で活用できる掲示用のサンプルページもあります。

ひと目でわかる! 教室で使うみんなのことば 掲示用素材 ダウンロード | 文研出版

 

第2期も発売されていて、

そちらは対応している言語が違います。

学校の様子をみて選ぶとよいと思います。

 

ドラえもん はじめての英語図鑑: 小学生のための楽しい絵辞典

ドラえもん はじめての英語図鑑: 小学生のための楽しい絵辞典

 

 さすがドラえもん。大人気です。

習い事で英語をしている児童も多いようで

よく貸出されています。

 

英語だけでなく色々な言葉で

でたらいいなと思っています。

 

 さて、2018年の選書をざっとふりかえってみました。

2019年も色々な事にアンテナをはって

選書していきたいと思います。

 

hiyoko-library.hatenablog.jp

hiyoko-library.hatenablog.jp