ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

図書だよりのレイアウトと内容

今回は、図書だよりのレイアウトと図書だよりの内容をご紹介します。

f:id:hiyoko_library:20161204155614p:plain

こんにちは!ひよこ司書です。

まずは、レイアウトの例を図を使ってご紹介します。

※ワードを使った記事ではありませんが、

図書だよりということで、カテゴリはワードにしています。ご了承ください。

レイアウトの例

まず、用紙1枚の場合(A例)

f:id:hiyoko_library:20160928225728j:plain

低学年号・中学年号・高学年号と3パターン作られている方は、

このような形が多い気がします。両面で印刷されている場合もありますね。

私も昔は3種類作っていました。

でも、作るのが大変&印刷の手間がかかるので、やめてしまいました。

3種類作っている方はすごい!

次に、B4やA3の大きな用紙で作る場合。(B例)

f:id:hiyoko_library:20160928230035j:plain

最後に、B4やA3で両面印刷する場合。(C例表裏)

f:id:hiyoko_library:20160928230053j:plain

f:id:hiyoko_library:20160928230108j:plain

私は、A3でB例かC例のように作っています。

図書だよりの内容

図書だよりの内容の例をご紹介します。

おしらせ:読書週間やイベントのお知らせ

先月の人気本:貸出が多かった本。

貸出の多かったクラス:学年別にのせます。

季節のオススメ本:館内展示と合わせた本の紹介。

保護者の方へ:保護者の方に向けたお知らせやお願い。

 ・図書館利用の様子(利用指導、ブックトーク、調べ学習などの写真)

 ・家庭での読書推進のお願い

 ・本バック携行のお願い

 ・水濡れ防止のお願い(梅雨時期、冬の時期)

 ・自治体の読書関連のイベントの案内

保護者向けの案内は、毎月すべての内容を書くわけではなく、

月に1つか2つに絞って書いています。

年間で考えると、図書館利用の様子が多いです。

「読書だけが図書館じゃないよ、学習で使っているよ!」と

アピールしたいなぁと考えてやっています。

許可をもらって、児童が学習している様子の写真と

自分(司書)が何か関わっている様子を載せるようにしています。

特に4月は、学校の読書目標をのせたり、本バック携行のお願い、

それから、具体的な数値を挙げて、貸出冊数や授業での利用時間も載せます。

同自治体内と比べてどうなのか、県と比べてどうなのかなど。


新刊:新刊のあらすじを紹介します。できるだけ学年別に紹介します。

また、「サッカー好きにオススメ!」という風に具体的に書く場合もあります。

人気シリーズの続編は、何もしなくても予約が入るので、あっさりと紹介します(笑)

 

さて、いかがだったでしょうか?

次回は、実際にWordでおたよりを作る方法をご紹介する予定です。