ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

高学年向け:人権週間にオススメの本

今回は、人権週間にオススメの本(高学年向け)を紹介します。

高学年向けに少し堅いテーマの本も混ぜて紹介してみます。

 

f:id:hiyoko_library:20161204160712p:plain

人権とは?

子どもによる子どものための「子どもの権利条約」

子どもによる子どものための「子どもの権利条約」

 
せかいのひとびと (児童図書館・絵本の部屋)

せかいのひとびと (児童図書館・絵本の部屋)

 

 「せかいのひとびと」は3、4年生くらいにおすすめです。

世界には、色々な見た目、色々な文化の人がいると分かる本です。

 障害

どんなかんじかなあ

どんなかんじかなあ

 

 ハっとさせられる絵本です。

身体障害の他に、地震で両親を失くした子も出てくるので、

似た経験がある児童がいる場合は読まない方が無難です。 

「どんかかんじかな」と考えるきっかけにぴったりです。

ありがとう、フォルカーせんせい (海外秀作絵本)

ありがとう、フォルカーせんせい (海外秀作絵本)

 
ヘレン・ケラーのかぎりない夢―見る・聞く・話す・読む・書く・学ぶ夢に挑戦した生涯

ヘレン・ケラーのかぎりない夢―見る・聞く・話す・読む・書く・学ぶ夢に挑戦した生涯

  • 作者: ドリーンラパポート,マットタヴァレス,Doreen Rappaport,Matt Tavares,もりうちすみこ
  • 出版社/メーカー: 国土社
  • 発売日: 2014/08/01
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 
算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし 算数障害を知ってますか?

算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし 算数障害を知ってますか?

 

「ありがとうフォルカーせんせい」は

少々長いです。集中して聞ける学級に。

LDの女の子がフォルカー先生と出会って成長する絵本です。

LDやLD傾向のいる学級では配慮が必要かと思います。

 

ヘレン・ケラーのかぎりない夢」

時々、ヘレン・ケラーを知らない児童がいて

衝撃を受けます。こちらもやや長めです。

 

戦争と人権

 マララさんの演説と様々な理由で

学校に行けない子ども達をまとめた本です。

戦争だけでなく、貧困などの家庭の事情も出てきます。

全ページを読むには、配慮が必要です。

担任の先生が必要な部分を判断されて、

読み聞かせするのがよいと思います。

マララの物語 わたしは学校で学びたい

マララの物語 わたしは学校で学びたい

 

 読み聞かせするには、少し長い絵本なのですが、

たくさんでているマララさん関連の本の中で

一番分かりやすいと思います。

世の中への扉 戦争を取材する─子どもたちは何を体験したのか

世の中への扉 戦争を取材する─子どもたちは何を体験したのか

 

 特に、最後の方に出てくる著者の言葉は心にグッときます。

読書感想文にもよいかもしれません。

 

これから戦場に向かいます

これから戦場に向かいます

 

 こちらも同じ著者の本です。衝撃的な写真も出てきますが、

今、この世界でこんなことが起きているんだと知るきっかけに。

リンカーン大統領のせいじつなことば―エイブラハム・リンカーンの生涯

リンカーン大統領のせいじつなことば―エイブラハム・リンカーンの生涯

  • 作者: ドリーンラパポート,カディアネルソン,Doreen Rappaport,Kadir Nelson,もりうちすみこ
  • 出版社/メーカー: 国土社
  • 発売日: 2009/09/01
  • メディア: ハードカバー
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 ※同出版社からでている

 「キング牧師の力づよいことば」もオススメです。

全文読むには少し長いですが、

シンプルに事実が述べられていて分かりやすいです。

難民・移民

最近何かとニュースになっていますね。

ともだちのしるしだよ

ともだちのしるしだよ

 

 

 

世界の難民の子どもたち1「アフガニスタン」のアリの話

世界の難民の子どもたち1「アフガニスタン」のアリの話

 

 「世界の難民の子どもたち~」はシリーズ本です。

こちらは勤務校には購入していませんが、

公共図書館で見かけたので。

分かりやすいのは「今、世界はあぶないのか?」の方かと思います。


友達との関係・いじめ

わたしのいもうと (新編・絵本平和のために)

わたしのいもうと (新編・絵本平和のために)

 
完全版 いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ

完全版 いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ

 

「わたしのいもうと」

いじめを受けた側の深い心の傷が見える絵本です。

お話は短く、シンプルなので、

低学年に読んでも大丈夫です。

 「いじめられている君へいじめている君へいじめを見ている君へ」

様々な著名人からのメッセージです。

伝えたいメッセージに合わせて選ぶ事ができます。

いじめの直し方

いじめの直し方

 

いじめで困ったらどうしたらいいかシンプルに書かれています。

読み聞かせや授業で使うというより、

 ひっそりと棚にあるとよい本かと思います。

いじめられた時の記録の取り方は

全児童、全生徒に知ってほしいです。

もちろん大人にも!

大人も知らない「本当の友だち」のつくり方 (こころライブラリー)

大人も知らない「本当の友だち」のつくり方 (こころライブラリー)

 

 マンガ+解説という構成の本です。

小学校高学年~高校生まで幅広く読める本だと思います。

 

こども六法

こども六法

 

 大変話題になりました「こども六法」

ぜひ紹介してほしいです。

いじめは犯罪であること、

こどもには守られる権利がある事を

イラストと文章で説明してあります。

もしも、いじめられている子がいたら

きっと救われるんじゃないかと思います。

 

 

さて、いかがだったでしょうか。

 

こちらで低学年向けもご紹介しています。

よかったら、ご覧ください。

hiyoko-library.hatenablog.jp