ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった0類~3類の本(H29年度)

今回は、買ってよかった0類~3類の本を紹介します。

 

f:id:hiyoko_library:20161204160712p:plain

 

はじめに

今年度、勤務校で購入した本の中から

特に買ってよかったと感じたオススメ本を紹介します。

よかったというのは、

「授業や行事で使えるから」「児童に人気だから」

「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由を含めてよかったという意味です。

授業や行事は学校によって違いますし、

人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。

あくまで参考程度にご覧ください。

ちなみに、出版年は必ずしも2017年ではありません。

表記している分類も参考程度です。

各学校さんに適した分類をつけられることをおすすめいたします。

 

0類

日本人なら知っておきたい!モノのはじまりえほん

日本人なら知っておきたい!モノのはじまりえほん

 

 調べ学習でモノのはじまりを調べる児童、必ずいますよね。

そんな時に役立つ1冊です。

寿命図鑑 生き物から宇宙まで万物の寿命をあつめた図鑑

寿命図鑑 生き物から宇宙まで万物の寿命をあつめた図鑑

 

 少々マニアックな男子達に人気です。

生きものの寿命だけでなく、宇宙や建物、

人間の細胞のひとつにいたるまで様々な寿命が載っています。

時代別にみた日本人の寿命のページがとてもおもしろかったです。

 

1類

ドラえもん はじめての論語

ドラえもん はじめての論語

 

 さすがドラえもん!手広いです(笑)

国語の教科書に論語が載っているので、

その影響もあってか、貸出されています。

修造アンサー!! こまったきみの、なやみ解決

修造アンサー!! こまったきみの、なやみ解決

 

 シンプルに分かりやすくていいです。

児童だけでなく、先生も借りています。 

 気持ち系の本は数あれど、

特定の感情だけにスポットを当てたものは少ない気がします。

同シリーズの2冊もオススメです。

中学年~高学年がよく借りています。

卒業しよう! めんどくさがり (学校では教えてくれないピカピカ自分みがき術)

すっきり解決! 人見知り (学校では教えてくれないピカピカ自分みがき術)

なかよくなることば

なかよくなることば

 

 人権週間の記事でもご紹介しましたが、

「なかよくなりたい」「ちがってもいいじゃん」

「へいわがいいよね」など章立てがあり、

人権週間以外にも道徳や平和の取り組みで使える本だと思います。 

hiyoko-library.hatenablog.jp

 

2類

てのひら博物館 古代ローマ

てのひら博物館 古代ローマ

 

 「ない所をついてくる!」そんな本です。

ふりがながあればもっとよいのですが…。

児童書は世界史関係の出版が極端に少ない気がします。

近頃で目立つものだと、

学習まんが 学研まんが NEW世界の歴史 別巻2冊付き 全14巻

くらいな気がします……。

幼少期は、世界史にロマンを感じていたので、

出版社さんには児童向けの世界史にも

ぜひ力を入れて欲しいと思っています(笑)

 通史まんがは小学館(新版)、集英社(新版)各社あるのですが、

KADOKAWA版が一番人気です。

 

戦国武将キャラ図鑑

戦国武将キャラ図鑑

 

 軽めに読める歴史物ということで人気があります。

われら世界史スーパースター ?賢者・悪人・大天才? すべては歴史が語る!?

われら世界史スーパースター ?賢者・悪人・大天才? すべては歴史が語る!?

 

 小学生には知名度の低い人物も多いですが、

何せ世界史関連の本が少ないので…。

中学生、高校生の方が「あー教科書に出てる人だー!」と

盛り上がりそうな気がします。

改訂版世界の国旗図鑑

改訂版世界の国旗図鑑

 

国の成り立ちや国旗の由来が詳細に書かれている所がよいです!

これまで意識したことがなかったのですが、

この本は、国旗を正確な比率で示してあるそうです。

こういう点も気をつけて本を選んでいこうと思いました。

3類

これから戦場に向かいます

これから戦場に向かいます

 

衝撃的な写真もありますが、

4年生や6年生の国語で平和を学習する時にぜひ。

がっこうたんけん しょうがっこう  だいずかん

がっこうたんけん しょうがっこう だいずかん

 

 小学校の教室、特別教室を写真で紹介した本です。

図書館のマナーにもふれられています。

1、2年生が楽しそうに読んでいます。

 

おしごとのおはなし 獣医さん めざせ! 動物のお医者さん

おしごとのおはなし 獣医さん めざせ! 動物のお医者さん

 

 身近な大人たちの仕事がおはなしになっています。

文字が大きいので、2年生くらいからでも十分楽しめます。

動物のお医者さんは、2年生国語の授業でも役立ちます。

色々な職業がピックアップされているので、ぜひシリーズで!

なりたい!わくわく!おしごとずかん (チャイルドブックこども百科)

なりたい!わくわく!おしごとずかん (チャイルドブックこども百科)

 

 1~3年生にオススメです。ひらがながついています。

絵がかわいく、人気があります。

仕事の道具や仕事の内容も簡潔に書かれています。

仕事の1日の流れが時系列(時計のイラストと仕事の様子)で

書かれているページがあります。

このページが2年生の学習にぴったりで、授業で使われました。

 

こどもおしごとキャラクター図鑑

こどもおしごとキャラクター図鑑

 

 ユーチューバーが載っています!

 ゲームのキャラクター風に装備や能力が出ていて面白いです。

みんなの防災えほん (たのしいちしきえほん)

みんなの防災えほん (たのしいちしきえほん)

 

地震が起きたら、こうしましょう」の1パターンでなく、

学校で地震が起きたら、外で地震が起きたら…という風に

色々な場面で書き分けられている所がとてもいいです。

避難所での過ごし方も書かれていて、

丁寧に作られているなぁと感心しました。

和食のえほん (たのしいちしきえほん)

和食のえほん (たのしいちしきえほん)

 

防災えほんと同じシリーズです。

調べ学習に役立ちます。行事食のページもあるので、

行事食が出る日の給食の解説にも使えます。

和食の教科書

和食の教科書

 

 ぱっと見、一般書のような装丁なのですが、児童向けです。

文化としての和食にスポットを当てた本です。

中学生の調べ学習にも使えると思います。

調べる学習百科 和服がわかる本

調べる学習百科 和服がわかる本

 

調べ学習で「着物」を調べに来た時、

資料が少なくて困った経験があります。

意外と、和服だけの本はないので、

この本があると、何かの役に立つと思います。 

調べる学習百科 ルイ・ブライユと点字をつくった人びと

調べる学習百科 ルイ・ブライユと点字をつくった人びと

 

メインはもちろんルイ・ブライユさんですが、

 日本の点字の祖となった石川倉次さんについても

詳しく記載があるので助かっています。

 

さて、いかがだったでしょうか。

次回も買ってよかった本を紹介する予定です。