ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった本(0~3類)2019年

今回は、2019年に買ってよかった本0~3類をご紹介します。

 

 

f:id:hiyoko_library:20180508222140j:plain

 

はじめに

2019年(4月~12月)に勤務校で購入した本の中から
特に買ってよかったと感じたオススメ本を紹介します。

よかったというのは、

「授業や行事で使えるから」「児童に人気だから」
「蔵書に少ないジャンルだから」

など色々な理由を含んでいます。

 

<お気をつけください>
授業や行事は学校によって違いますし、
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
参考程度にご覧ください。

出版年は必ずしも2019年ではありません。
数年前の本も含まれています。
また、表記している分類も参考程度にご覧ください。

 

昨年のブログとかぶらないようにしましたが、

同じシリーズの新刊は登場しています。

hiyoko-library.hatenablog.jp

 

 

0類

 

 「ルビィのぼうけん」シリーズ 翔泳社

「プログラミングの本ありませんか?」と

聞かれる事が何度かあり、役立っています。

この本はプログラミング以前の

パソコン、インターネットの仕組みや

プログラミング的思考

(これをしたらこれを指示する=順序

 ある条件になるまで繰り返す=繰り返し

 いつかの選択肢を分岐させる=分岐)を

体感するのにちょうどいい絵本です。

 

 「いちばんさいしょのプログラミングえほん」KADOKAWA

こちらもプログラミング関連の本です。

こちらはストーリー仕立てでした。

まなの本棚

まなの本棚

 

 「まなの本棚」小学館

読書好きの中学年・高学年女子に人気です。

アレにもコレにも! モノのなまえ事典

アレにもコレにも! モノのなまえ事典

 

 雑学系の本をあまり買っていない事に気づき、購入しました。

何人かで集まって楽しそうに読んでいることがありました。

視力検査のCのマークのランドルト環や

バナナの黒い斑点、シュガースポットなど

大人は知っているけどこどもにとっては

新鮮で面白い内容だと思います。

 

1類

 「おこりたくなったらやってみて!」主婦の友社

見た目とタイトルに釣られてかよく借りられています。 

ヤワな大人にならない! 生きかたルールブック

ヤワな大人にならない! 生きかたルールブック

 

 「ヤワな大人にならない!生きかたルールブック」

日本図書センター

最近、こういう本がよく借りられるような気がします。

子どもたちも小さいなりに悩みがあるのだなあと

少し切ない気持ちになります。

でも、こうして本が少しでも手助けになっているとしたら

それは喜ばしいことだなと思います。

 

大人になる前におぼえておきたい こんなときどうする!? かいけつブック
 

 「大人になる前におぼえておきたい

 こんなときどうする!?かいけつブック」

自立のすすめマイルールのシリーズです。

この本も安定して人気があります。

 「10代のための疲れた心がラクになる本」

誠文堂新光社

 

 YAの本です。時々手に取られています。

 最近は赤ちゃん・幼児~中学生向けと

幅広く選書するように心がけています。

この本は高学年女子の大人びた子向けを意識しました。

 

HSPHighly Sensitive Person)

※他人の言動や光、音、香りなどに敏感に反応する人のこと

についても書かれており、

 

○○が苦手なら「○○症」と病名が書かれています。

当事者だとしたら病名が分かるだけでも

ホッとするのではないかと思います。

「○○の症状が気になるなら○○科のある病院へ」や

「○○が気になる時はこうしよう」という

対処法はあまり載っていなかったので

この本は「この症状、自分だけじゃない」と

気がつきたい人向けだと感じました。

 

2類

東大名誉教授がおしえる やばい世界史

東大名誉教授がおしえる やばい世界史

 

 「東大名誉教授がおしえる やばい世界史」

世界史の本は意識して入れないと蔵書が増えません。

 

関ヶ原の戦い (学研まんが 対決日本史シリーズ)

関ヶ原の戦い (学研まんが 対決日本史シリーズ)

  • 作者:小坂伊吹
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2019/06/18
  • メディア: 単行本
 

学研まんが 対決日本史シリーズ

 「関ヶ原の戦い」学研プラス

対決だけをピックアップしたシリーズです。

男子に人気があります。

 

「The Atlas Obscura 世界秘境マップ」 飛鳥新社

洞窟や海底などの秘境を紹介した本です。

日本の即身仏(イラスト)が載っていたりして、

なかなかマニアックです。

男子が楽しそうに眺めています。

絶景系の本は児童書でもありますが、

こういったマニアックな秘境は

ありそうでなかったですね。 

30cmある大きな本なので

書架のサイズと合わせてご検討ください。

 

3類

こども六法

こども六法

  • 作者:山崎 聡一郎
  • 出版社/メーカー: 弘文堂
  • 発売日: 2019/08/20
  • メディア: 単行本
 

「こども六法」弘文堂

今年、児童書で一番話題になった本ではないでしょうか。

先生からの問い合わせがとても多かったです。

私物で持っている先生も何人かいらっしゃいます。

とても分かりやすく、納得できました。

詳細はリンクを貼っておきます。

こども六法 | 弘文堂

 

僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる~13歳からの法学入門

僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる~13歳からの法学入門

  • 作者:遠藤研一郎
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2019/08/16
  • メディア: Kindle
 

『僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる』

こちらはYA本です。

「いじめって犯罪?」「校則なんていらない?

「インスタに嘘の投稿をしたら?」

などの中高生に身近な問題を取り上げています。

いじめ対策と学級討論会のネタとして購入しました。

小学生には少し難しいのですが、

いじめやネットモラルについて知ってほしいです。

小学校では学べない 一生役立つお金の勉強

小学校では学べない 一生役立つお金の勉強

  • 作者:齋藤 孝
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/02/21
  • メディア: 単行本
 

「小学校では学べない 一生役立つお金の勉強」KADOKAWA

こちらは先生がよく借りています。

お金のトラブル指導などに役に立つのでしょうか?

 

「もうモヤモヤしない!気持ちの伝え方」日本図書センター

 人見知り、めんどくさがりなどの類書もあり、

児童の気持ちによりそって書かれています。

返却後はすぐに借りられていく人気シリーズです。

道徳や人権週間などでも活用できます。

 

 「子ども教養ずかん」誠文堂新光社

日本昔ばなしのことば絵本

日本昔ばなしのことば絵本

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2019/04/09
  • メディア: 大型本
 

 これ!!見てください!!

1年生の昔話の勉強や3年生の昔の道具、

4年生の昔の郷土調べなどに

ぴったりで感動しました。

こどもたちの「これ何?」が解消します。

 

ゲームクリエイターになるには? (マンガでわかるあこがれのお仕事)

ゲームクリエイターになるには? (マンガでわかるあこがれのお仕事)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 金の星社
  • 発売日: 2019/06/19
  • メディア: 単行本
 
マンガ家・イラストレーターになるには? (マンガでわかるあこがれのお仕事)

マンガ家・イラストレーターになるには? (マンガでわかるあこがれのお仕事)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 金の星社
  • 発売日: 2019/06/19
  • メディア: 単行本
 

 「マンガでわかるあこがれのお仕事」シリーズの

2019年の新刊です。どちらも人気があります。

 

「たのしくて、う~とタメになる!せかいのトイレ」

購入する時、う~ん(笑)と悩んだのですが、

あまり本に興味のない子や

精神的に幼い子たちにいいかと思って購入しました。

意外と高学年男子も楽しんで見ているようです。

文化の違い(寒い国、暑い国)などに

焦点をあてた本でした。

知っていますか? SDGs

知っていますか? SDGs

 

 「知っていますか?SDGs」さ・え・ら書房

次年度の教科書にSDGsが取り上げらているので

まずはこちらを購入しました。

 

入門書とあるものの、文章は難しいです。

 

中学生でも厳しい子がいるかもしれません。

内容はしっかりすべての項目について

網羅してあるので、調べものとしては使えます。

しかし、イメージ写真と文章だけで構成されています。

欲を言うならその根拠になるグラフや表が

あればもっとよかったです。

 

 これからもう少し難易度が低い本を

買い足していこうと考えています。

 

まだ購入していませんが、つい最近こんな本もでていました。

ごみから考えるSDGs 未来を変えるために、何ができる? (楽しい調べ学習シリーズ)
 

 

できる!たのしむ!むかしのあそび(全6巻セット)

できる!たのしむ!むかしのあそび(全6巻セット)

 

 「できる!たのしむ!むかしのあそび」小峰書店

とにかく写真が大きくて見やすいです。

低学年向けの本です。

昔遊びクラブや室内あそびクラブなどが

ある学校さんにもオススメです。

 

 あとがき

先程も書いたように、

最近は赤ちゃん・幼児~中学生向けと

幅広く選書するように心がけています。

どんな子が来ても

「読みたい本、読める本がある」状態に

できればいいなぁと思っています。

 

今回もお付き合いいただき

ありがとうございました。