ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

パワーポイント:録音・動画作成

今回は、パワーポイントでの録音・動画作成についてご紹介します。

 

 

f:id:hiyoko_library:20180508222134j:plain

 

はじめに・必要なもの

画像が多く、画面が重いかもしれません。

ご了承ください。

パワーポイントを使って

簡単にできる動画作成方法です。

必要なもの

・パワーポイントが入っているパソコン

・マイク

 (なければ、スマホなどに付属している

  マイクつきイヤフォン。

  ボリューム操作ボタン付近に

  小さい穴があいていればマイクがついています。

  小さい穴に向かって話すようにしてください。)

・録音したいプレゼン

・静かな部屋(放送室、音楽室など防音の部屋)

 

 

録音方法

1パワーポイントの上部 スライドショーのタブ

 先頭から録音をクリック

 

f:id:hiyoko_library:20200630211742j:plain

 

2 先頭から録音を押すと

 「記録対象を選択してから、記録を開始」とメッセージが出る

  両方にチェックを入れて記録の開始。

 

f:id:hiyoko_library:20200630212849j:plain

 

3 録音中の画面 (上部のみの参考画像)

  スライド1枚に対して録音しない内容を入れ終わったら、

  クリックかEnterキーで次のスライドに進んでいく。

  ※途中で失敗しても入れ直し可

  最後のスライドまで進んで、録音終了。

  録音終了したら、上書き保存をお忘れなく。

 

f:id:hiyoko_library:20200630213020j:plain

 

録音が終了したスライドは右下にスピーカーマークがつく。

 

 

f:id:hiyoko_library:20200630213225j:plain

 

録音を削除したい場合

スライドショーのタブ

・クリアから現在のスライドのナレーションをクリア

・すべてのスライドのナレーションをクリア

どちらかを選択

 

f:id:hiyoko_library:20200630213402j:plain

途中から録音したい場合(録音の修正)

スライドショーのタブ

・現在のスライドから録音を開始

 

録音をしなおしたいスライドから録画。

該当のスライドの録音が終わったら、

escキーを押して終了。

(クリックかEnterを押してしまうと、

 次のスライドにうつってしまうので要注意!)

 

f:id:hiyoko_library:20200630213531j:plain

 

アイコンを消す

録音済みのスライドにはスピーカーマークがつきます。

ついたままでも何ら問題はありません。

もし消したい場合は、スピーカーマークをクリック

→オーディオツール→再生→

スライドショーを実行中に

サウンドのアイコンを隠すにチェックをつける。

 

 

f:id:hiyoko_library:20200630214207j:plain

 

保存方法(動画出力)

1録画が終わったプレゼンを上書き保存

 

2動画として保存する

 ファイル→エクスポート→ビデオの作成

 

f:id:hiyoko_library:20200630213835j:plain

 

3デスクトップやドキュメントなど分かりやすい場所に名前をつけて保存。

 ファイル形式はmp4がおすすめ。

 ※動画出力には少々時間がかかるので、しばらく放置。

 

f:id:hiyoko_library:20200630213958j:plain

 

こんな動画はいかがですか? 

動画の活用方法の例です。

 

・図書館のオリエンテーション

・新しい生活に合わせた図書館利用方法の案内

・読み聞かせ

・ブックトーク

・調べ学習の方法

・マナー向上

・新刊の案内

・季節のおすすめなど本の紹介

・委員会、クラブ、部活などの紹介 

 

今の所はこのような活用方法を思いつきました。

 

再生方法

見る画面によって様々です。

 

パソコンやタブレットで見る

・サーバーやUSB、デスクトップ(ホーム)などに保存して再生

iPadの場合は、mp4形式は再生できません。変換が必要です。

 

プロジェクターで見る

・パソコン(タブレット)と繋いで流す

 

テレビやDVDデッキを使って見る

・放送室から一斉放送する

HDMIケーブルでパソコン(タブレット)とテレビを繋いで流す

・DVDに焼いて再生

・USBに保存して再生

 

電子黒板、デジタルサイネージを使って見る

・サーバーやUSB、クラウド、本体ストレージなどに保存して再生

 

無限ループ再生・画面切り替え

活用方法とも関連しますが、色々な再生方法があります。

動画に限らず、普通のプレゼンでも使える方法です。

見せたいものにあった設定を試してみてください。

 

オリエンテーションの動画やマナー啓発動画を
電子黒板やデジタルサイネージで流しっぱなしにする場合

 

スライドショー→スライドショーの設定から

・自動プレゼンテーション にします。

 

f:id:hiyoko_library:20200630214519j:plain

 

新刊案内、季節のおすすめ本、写真など
数秒後に次のスライドに変わるようにしたい場合

 

画面切り替え→(マウスカーソル付近)自動的に切り替え→好きな秒数に変更

 

f:id:hiyoko_library:20200701202356j:plain


決まった秒数ではなく、好きなタイミングで
次のスライドに移りたい場合

スライドショー→リハーサル→

好きなタイミングでクリックしていくと、それが記録されます。

 

f:id:hiyoko_library:20200701202759j:plain

 

 

 おわりに

学校再開にあたって、

最初の課題になったのはオリエンテーションでした。

例年は1学級ずつ来館し、

オリエンテーションをしています。

ところが、感染予防の観点からも授業時数確保の観点からも

1学級ずつのオリエンテーションは不可能になりました。

そこで、今年は動画で行う事にしました。

 

「動画」と聞くと何か難しいソフトを

使って作るというイメージがあるかもしれません。

でも、パワーポイントでの作成はとても簡単です。

一度作り方を覚えてしまえば

いつでも、何でも作れると思います。

色々と応用もできますので、ぜひ一度お試しください。

 

では、今回もお付き合いいただき、

ありがとうございました。