ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった本(4~8類)2021年

今回は、2021年の買ってよかった本(4~8類)をご紹介します。

 

 

f:id:hiyoko_library:20180508222140j:plain

 

はじめに


勤務校で購入した本の中から特に買ってよかったと感じた本を紹介します。

一部は購入図書ではなく、寄贈本もあります。

 


『書名』出版社 発売月を書きます。

ただしい出典の書き方ではありませんが、すみません。

省略させてください。

 


買ってよかった本とは?

「授業や行事で使えるから」

「児童や教職員に人気だから」
「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由で”よかった”本です。

できるだけ理由も記載していきます。

 


購入期間

2021年4月~12月

予算は年間で決まっているため、

自分で月いくらと決めて注文しています。

購入回数は自分次第です。

 


気をつけてほしいこと


授業や行事は学校によって違います。
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
参考程度にご覧ください。

出版年が2021年でない本もあります。
表記している分類は参考程度にご覧ください。

 

前置きが長くなりました。本文へどうぞ!

 

4類

『目で見るSDGs時代の異常気象のしくみ』さ・え・ら書房 2021年3月

www.e-hon.ne.jp

本が少ない台風、竜巻などの異常気象を取り扱っているところがよかったです。

SDGsに乗っかった感じは否めませんが(笑)

 

『きみがまだ知らないティラノサウルス早川書房 2020年11月

www.e-hon.ne.jp

イラストは少しだけ。

じっくり読んで味わう恐竜本です。

図鑑だけでは物足りない子にぴったりだと思います。

トリケラトプス」「ステゴサウルス」の巻もあります。

 

「恐竜の鳴き声は?」のページがとてもおもしろかったです。

恐竜は声帯がないそうで、

映画のように「ガオー」とは鳴けないそうです(笑)

 

J.K.ローリング作『幻の動物とその生息地』の

真面目なバージョンを読んでいるようで、

童心に返ったように楽しめました。(伝わりますか、これ?)

 

『ガブガブサメ』エムディエヌコーポレーション 2021年5月

www.e-hon.ne.jp

 

ナショジオキッズ 動物の生態がわかる写真絵本」というシリーズです。

コアラ、ヒョウ、ペンギン、カエル、パンダがあります。

ポップで楽しく読めます。

どれもよく借りられています。

 

動物たちがサングラスをかけているような

落書き風のページもあります。

18cm×18cmの小さい本です。お値段は880円。

 

『ちっちゃな生きものたち ミミズ』化学同人 2021年1月

 

www.e-hon.ne.jp

 

 

『ちっちゃな生きものたち』というシリーズ本です。

ミミズ、アリ、カタツムリ、ムカデとヤスデの4冊が発売されています。

 

アリ、カタツムリはきっとどの学校にも蔵書があると思います。

ミミズ、ムカデとヤスデはどうでしょうか?

図鑑の数ページという場合もあると思います。

「うちにはないわ」と思われた方、ぜひどうぞ。

イラストで描かれていますので、苦手な方でも比較的読みやすいと思います。

 

『だいじだいじどーこだ?』大泉書店 2021年7月

www.e-hon.ne.jp

 

 

 

自分のブクログから引用

 「『からだはどこもとってもだいじ』

易しい言葉で読めるプライベートパーツの絵本。

体はとても大事。特にパンツで隠れる部分はとても大事と書かれています。

『自分の体はどこも大事』

(体を触られそうになったらいやだ!と言う、大人に相談する)など

自分を大切にするための心構えや対策が書かれていて、

とてもよいと感じました。

男の子とも女の子ともとれない主人公のイラスト、

車椅子にのる子など色々な個性を持った多様性のある子たちが

さりげなく登場している所もよかったです」

 

 

 

養護教諭もとても気に入ってくれました。

プール学習の前にプライベートゾーンの話をする時にもおすすめしたいです。

シオリーヌさんの『こどもジェンダー』と同じくらい

『だいじだいじどーこだ』も今年イチオシの1冊です!!

 

5類

 

『持続的な社会を考える新しい環境問題』金の星社 2021年

www.e-hon.ne.jp

 

1巻食品ロス、2巻マイクロプラスチック、3巻生物多様性、4巻エシカル消費です。

どの巻もまさにSDGs関連の内容です。

各社色々と発売されている中で一番読みやすいと感じました。

 

『SDGsでかんがえよう地球のごみ問題 3巻セット』童心社 2021年3月

www.e-hon.ne.jp

金の星社さんの方より少し難しく感じましたが、

こちらもよかったです。

海洋プラスチック、食品ロス、ごみ問題の3巻です。

 

 

再生可能エネルギーをもっと知ろう』岩崎書店 2021年

www.e-hon.ne.jp

 

エネルギー関連の蔵書が古くなっていたため買い替えました。

グラフがたくさん載っています。

年鑑やグラフを使った学習の際にも役立ちそうだと思いました。

 

『じどう車ずかんをつくろう』ポプラ社 2021年4月

www.e-hon.ne.jp

 

そのものズバリなセット本です。

先生によって「いいね!」だったり

「写し学習になるね」だったり賛否両論あります。

図書館としてはいろいろな本を揃えて、

先生や児童に選んでもらうスタイルが一番だと思っているので、購入しました。

 

『ウソでしょ!?マジです!!たべものびっくり事典』ポプラ社 2021年7月

www.e-hon.ne.jp

 

とても人気がある本です。

5類の中で一番人気と言っても過言ではないくらいです。

 

6類

『知ろう!減らそう!食品ロス』小峰書店 2020年4月

 

SDGsの調べ学習では「食品ロス」をテーマにした児童が多く、

慌てて買ったシリーズです。

1巻 食品ロスってなんだろう?

2巻 食品ロスを減らすには

3巻食べ物をすてない工夫 の3巻構成で丁寧に書いてあります。

食品ロスと一口に言っても

様々な切り口で問題点や改善点がたくさんあり、勉強になります。

 

『手のひら図鑑 ネコ』化学同人 2021年9月

 

www.e-hon.ne.jp

 

7類

 

『描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方』

集英社 2021年4月

 

www.e-hon.ne.jp

 

『描きたい!!を信じる』のタイトルの通り、

描きたいを信じて描くための精神論が中心です。

人気漫画家さんへのインタヴューも豊富です。

これまでイラストや漫画関連の本はどちらかといえば

女子向けが中心でした。

これはどの子も抵抗なく読めてとてもいいと感じました。

ちなみに、本文すべてにふりがながあります。

 

『ぴょんぴょんぐんぐんとぶ・すすむおもちゃ』新日本出版社 2020年12月

 

www.e-hon.ne.jp

 

うごくおもちゃをつくってみよう!というシリーズ本です。

「ぽんぽんころころおとがなる・ころがるおもちゃ」

「ゆらゆらくるくるゆれる・まわるおもちゃ」もあります。

教科書に合わせるような構成になっており、

文章でおもちゃの作り方が説明されています。

 

『そんなわけでスポーツはじめちゃいました!図鑑』主婦の友社2021年8月

www.e-hon.ne.jp

 

その競技が始まったきっかけを簡潔に説明している本です。

雑学っぽくさらっと読めます。

人気があります。

 

『丸ごとわかる!オリンピック・パラリンピックの全競技』小学館 2021年7月

www.e-hon.ne.jp

 

これは本当に買ってよかったです。

スケートボード、スポーツクライミング、BMXなど

東京五輪から採用になった種目、

今後採用されるかもしれないeスポーツも載っています。

今後、五輪開催時には毎回出してほしいくらいの本です(笑)

 

8類

『イラストでわかるオノマトペじてん』成美堂出版 2021年4月

www.e-hon.ne.jp

 

オノマトペの本が少なかったため、購入しました。

 

 

今年は、SDGs関連で3類、5類を特に多く購入したため、

8類はあまり買いませんでした。

四字熟語、慣用句、ことわざなど定番の本を中心に

15冊くらいでした。

あまり紹介できるものがなかったように思います。

 

 

おわりに

相変わらずのマスク生活ですね。

今年もこうして「買ってよかった本」を書けるくらい

元気で過ごせていることがとても嬉しいです。

 

2022年も皆さん元気で過ごせますように。

 

では、2021年もお付き合いありがとうございました。

 

hiyoko-library.hatenablog.jp

 

hiyoko-library.hatenablog.jp