ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

R4年度買ってよかった本(0~3類)

今回は、R4年度の買ってよかった本(0~3類)をご紹介します。

 

 

 


はじめに

勤務校(中学校)で購入した本の中から

特に買ってよかったと感じた本を紹介します。
 

買ってよかった本とは?

「授業や行事で使えるから」「生徒や教職員に人気だから」

「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由で”よかった”本です。

できるだけ理由も記載していきます。

 

購入期間

2022年4月~1月

2022年発売ではない本もあります。

 

気をつけてほしいこと

授業や行事は学校によって違います。
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
中学校に異動して、生徒の趣味に寄ったものも増えました。

 

分類はあくまで勤務校の場合です。

参考までにご覧ください。

 

前置きが長くなりました。本文へどうぞ!

 

0類

『テンプレートですぐできる!すぐに身につく!HTML&CSS』

ガタガタ 作  マイナビ出版 

 

HTMLとCSSの入門編の本を探していてこちらにたどり着きました。

 

よかった理由

・一般的な本よりも丁寧に書かれているから

・HTMLとCSSの本が蔵書になかったから

・創作活動をしている中高生によさそうだから

 

本と著者のブログからテンプレートの配布もあり、

コードが書けない人でも簡単にサイトを作ることができます。

 

サブタイトルには「個人サイトをつくろう!」とあり、

イラスト、小説、写真公開向けのテンプレートもあります。

同人活動、創作活動をしている人向けの本でもあります。

自分自身が中学生~学生の頃にこんな本がほしかったと思いました。

※当時は携帯やスマホで携帯サイトを作る事にハマっていました(笑)

 

『みんなで図書館活動 この本、おすすめします!』シリーズ 汐文社 

★小学校にもオススメ(全ふりがな)

POPを作ろう、自分だけの表紙・帯を作ろう、本のCMを作ろう

の3冊シリーズ本です。

 

よかった理由

・図書委員会活動で使えそうだから

・帯作りの本が蔵書になかったから

・小学校に相互貸借できそうだから

 

活用度で言うと小学校にあるといいシリーズかもしれません。

国語でPOPを作ったり、帯を作る時に役立ちそうです。

 

辛口評価をするなら、「本のCMを作ろう」に関しては

「絵コンテをつくろう」くらいの内容しかなく、

肝心のCM作成(動画作成)についてはほとんど情報がありません。

予算に余裕のない学校でしたら、

POP、帯の巻だけでも十分だと感じます。

 

 

『10代と考える「スマホ」 ネット・ゲームとかしこくつきあう』

竹内 和雄  岩波書店

2021年3月に創刊された岩波ジュニアスタートブックスシリーズです。

こちらは中学校を対象にした新書シリーズです。

 

よかった理由

スマホをテーマにしているから

・図や絵があり、従来の新書よりも読みやすいから

・時々貸出されているから

 

テーマがよかったのか他の新書シリーズよりも

岩波ジュニアは貸出されている印象があります。

 

『SNS別最新著作権入門』 井上 拓 誠文堂新光社

 

 

よかった理由

SNSでありがちなトラブルをまとめているから

Twitter、インスタ、You TubeTikTokなどSNS別でまとめているから

・ページ横に該当するSNSの見出しがついているから

 

『なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?』石川 幹人 朝日新聞出版社

 

★小学校にもオススメ(全ふりがな)

とにかく目立つ蛍光イエローの表紙です。

内容は「なぜ穴を見つけるとのぞきたくなるの?」の1点だけではなく、

「雨の日が寂しい雰囲気に感じられるのはなぜ?」

「背後から視線を感じるのはなぜ?」など

素朴な疑問がたくさんあります。

 

よかった理由

・よく貸出されているから

・ふりがなつきで読みやすいから

 

『54字の物語Q』氏田 雄介 PHP研究所

★小学校にもオススメ(全ふりがな)

よかった理由

・人気だから!(54字シリーズはいつも空っぽ!)

 

1類

『+1cm』 キム ウンジュ 文響社

『私は私のままで生きることにした』キム スヒョン ワニブックス

どちらも同じ理由です。

よかった理由

・人気だから

・イラスト本としても楽しめるから

 

韓国本でも紹介したこちら。かわいいイラストで癒やされます。

hiyoko-library.hatenablog.jp

 

『自分を好きになれない君へ』 野口 嘉則 小学館

イラストの帯が目立つこちらのシリーズ。

帯を取るとクラフト紙(?)のシンプルな装丁です。

よかった理由

・ピンポイントで刺さりやすそうなタイトル

・シリーズ本がたくさんある

 

「幸せな大人になれますか」

「やりたいことが見つからない君へ」などがあります。

面と向かってはすすめにくいですが、そっと書架に並べておいて、

誰かに”刺さる”といいなと思っています。

 

『イラストで見るUFOの歴史』 アダムオールサッチポードマン マール社

よかった理由

・1940~現代までUFOの歴史がまとめられているから

・UFOの本とは思えないおしゃれなイラストだから(借りる人も抵抗なさそう)

 

『マンガでわかるギリシャ神話』 佐藤俊之 誠文堂新光社

よかった理由

・マンガ+解説で分かりやすいから

・蔵書のギリシャ神話の本が古かったから

 

同じノリで北欧神話も出してほしいです。

 

2類

『日本の合戦解剖図鑑』本郷 和人 エクスナレッジ

 

最近購入した解剖図鑑の中ではこれが一番人気だと感じます。

よかった理由

・人気シリーズだから

・マニアックなテーマも扱っているから

 

『日本の装束解剖図鑑』八條 忠基 エクスナレッジ

歴史好きの他にお絵かき好きさんにもどうかと思って購入してみました。

 

 

『ロシア史 地政学×歴史で理由がわかる キエフ大公国からウクライナ侵攻まで』

朝日新聞出版社

 

よかった理由

・ロシアの本が蔵書になかったから

戦国史地政学など他にもたくさんあるから

 

だからわかるシリーズというシリーズ名です。

 

「再現イラストでよみがえる日本史の現場」

「江戸時代 テーマ別だから政治も文化もつかめる」

「鎌倉・室町時代 キーパーソンと時代の流れで一気にわかる」

「地域別×武将だからおもしろい戦国史

「世界史と時事ニュースが同時にわかる新地政学」など色々あります。

 

「○○時代の本ありますか?」と聞かれた時にも便利な本です。

 

地球の歩き方JOJOジョジョの奇妙な冒険地球の歩き方編集室

ジョジョの小説が人気で購入してみました。

2022年が連載35周年ということでコラボだったらしいです。

個人的には全盛期が90年代だと思っていたのですが、

最近の10代にも人気なのですね。

予約して借りている生徒もいます。

 

3類

『法は君のためにある』小貫 篤 筑摩書房

 


イチオシの「ちくまQブックス」!!

2021年9月創刊の10代のためのノンフィクションシリーズです。

公式HP

筑摩書房 ちくまQブックス

(以下引用)

「学校現場の声を受けて生まれました(中略)
 短いから読み通せ、本を読む自信がつきます。
 読書経験が少なくても抵抗なく読めるよう、図版、イラストを多数使用し、
 教育漢字外ルビで読みや理解を助けます」


(引用終わり)

 

「こういう本を求めていた!」と思うシリーズです。

よかった理由は上の引用文につまっていますので、省略します。

 

どれも興味深いテーマばかりで、

新刊が出ると必ず買っています。

中でも「法は君のためにある みんなとうまく生きるには?」は

部活のメンバー争い、電車の遅延による遅刻

SNSでの写真掲載など10代でありがちな

トラブルに寄り添う1冊だと思います。


生命倫理のレッスン 人体改造はどこまで許されるのか?」(整形、ドーピング)

「なぜ親はうるさいのか 子と親は分かりあえる?」(全編マンガ 親子関係を振り返る本)

「苦手から始める作文教室 文章が書けたらいいことはある?」など幅広いテーマを扱っています。

 

『ニッポンの総理大臣』ニッポンの総理大臣編集部 学研

よかった理由

・明治~令和総理大臣101代まで網羅されているから

 

 

「きみはどう考える?人権ってなんだろう」 喜多 明人 汐文社

★小学校にもオススメ(児童書です)

1 大切にしたい、自分の気持ち 自分の好きな服が着たい!

2 考えてみよう、まわりの気持ち 友だちと意見が合わないとよくないの?

3 みとめよう、それぞれの違い 性別や国籍で差別しない・されない


1冊ごとにテーマがあります。

 

よかった理由

・身近な問題を扱っているから

・マンガもあり分かりやすいから

・人権の本と聞かれた時にすすめやすいから

 

友達と同じ学校に行きたい、親が勝手に自分のスマホを見るなど

自分の好きな服が着たいなど身近な問題を扱っています。

 

『大人になるってどういうこと? みんなで考えよう18歳成人』神内 聡

くもん出版

18歳になるまでに知っておいてほしくて購入しました。

(あ~帯……著者以外が帯になっている本は避けているのですが…本はよかったです)

よかった理由

・マンガがあり分かりやすい

・カード、SNSなど巻き込まれやすそうなトラブルが書かれているから

 

今の在校生は早い子であと3年で成人です。

シールやしおりで喜んでいたり、

子犬のようにくっついて遊んだりしている姿をみると

本当に信じられない気持ちです。

(これからもそういう純粋さを持っていてほしいなと思いながらも

純粋故に騙されたりしないか心配に思います。

もちろん騙す側にもなってほしくないです。)

 

「中高生のスポーツハローワーク スポーツを仕事にしたい君へ」学研

スポーツハローワークはこんな仕事もあるんだと気付かされました。

スポーツに関心のある生徒にすすめたい1冊です。

よかった理由

・スポーツを仕事にしたい君へというテーマがよいから

・時々貸出されているから

 

発達障害の子のためのハローワーク」合同出版

 

特性を生かした仕事選びのヒントになるような本でした。

本人や支援学級の先生、保護者にもよい本だと感じました。

 

『親を頼らないで生きるヒント 家族のことで悩んでいるあなたへ』

コイケ ジュンコ 岩波書店

最近ヤングケアラーという言葉が広く知られるようになりました。

どうやら当事者は自分が「ケアラー」だと気付いていない場合が多いようです。

親から離れた若者の実体験を集めた本です。

よかったと説明しにくい本ではあるのですが、

困っている人にひっそりと届けばいいなと思います。

 

おわりに

0~3類 約5200字書きました。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

本当に寒い日が続きますね。

我が家は、先日給湯器が凍ってお湯が出なくなりました。

当日中には溶けて出るようになりました(笑)

皆さん、暖かくしてお過ごしください。