ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

R5年度買ってよかった本(6~8類)

今回は、R5年度買ってよかった本(6~8類)をご紹介します。

 

 

はじめに

勤務校(中学校)で購入した本の中から

特に買ってよかったと感じた本を紹介します。
 

買ってよかった本とは?

「授業や行事で使えるから」「生徒や教職員に人気だから」

「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由で”よかった”本です。

できるだけ理由も記載していきます。

 


購入期間

2023年4月~2023年12月

2023年発売ではない本もあります。

 

気をつけてほしいこと

授業や行事は学校によって違います。
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
中学校に異動して、生徒の趣味に寄ったものも増えました。

分類はあくまで勤務校の場合です。

 

書名・出版社情報に関して

本当はもっと細かく書いた方がよいのですが、

時間の都合で短く書いています。すみません。

 

参考までにご覧ください。

前置きが長くなりました。本文へどうぞ!

 

6類

『けなげな野菜図鑑』エクスナレッジ

○よいところ、購入理由など

・小学生も◎ ふりがなあり

・気軽に読める

・野菜の本は図鑑、絵本系になりがちのため

 こういった雑学系の本があるといいと思ったから

 

『知りたかったがつまってる!世界一たのしい観葉植物教室』KADOKAWA

○よいところ、購入理由など

・若者向けの観葉植物の蔵書がないから

・育てやすい植物選びから説明してあり、初心者向けだから

 

著者はインスタで植物のお世話について発信されている方だそうです。

観葉植物を育てている生徒はいないかもと思いながらも、

蔵書の幅を広げよう思って購入してみました。

教職員での利用があったため、大人の需要はありました(笑)

私も育ててみたいなと思っているところです。

 

『図鑑NYAOネコみっけ!』小学館

○よいところ、購入理由など

・勤務校で動物(特にイヌ、ネコ)や雑学系の本が人気だから

・ネコの生態がおもしろおかしく書かれている

 

ふりがなはありません。

小学生が読むには厳しいですが、

中学生はとても楽しく読んでいるようです。

※このNYAOはNEOシリーズと似たタイトルですが、NEOシリーズではありません(笑)

 

 

小学館の図鑑NEO POKET 金魚』小学館

○よいところ、購入理由など

・外せない定番シリーズだから

・金魚の蔵書が古かったから

・小学校にも貸出できそうだから

 

未だにシリーズが出続けているNEOです。

時々チェックしています。

 

東京ディズニーリゾートクロニクル40年史』講談社

○よいところ、購入理由など

・旅行ガイド本以外のディズニーリゾートの本がなかったから

・記念史のため、毎年購入しなくていいから

 

35年、40年という風に5年毎に出ているようです。

5年ごとであれば、新しい本を買った時に

前の本は書庫に移すというルーティンもできてよさそうだと思いました。

 

ジブリパーク公式ガイドブック』中日新聞社

○よいところ、購入理由など

・公式ガイドが出たため購入

・よく借りられている

 

まだまだ開発中のジブリパークです。

本当はすべてのエリア完成をまってガイド本を買いたかったのですが、

「公式」が出てしまったので購入しました(笑)

これから第2弾のガイド本が出るといいなぁと思います。

 

2024年3月16日の魔女の谷オープンで

すべてのエリアが完成するようです。

 

7類

『小学生のための絵がぐんとじょうずになる「色」の使い方ぬりかたレッスン』

メイツ出版

○よいところ、購入理由など

・小学生◎ ふりがなあり(もともと小学生向けにかかれています)

・学校でよく使う色えんぴつ、水彩絵の具で説明されている

・イラストを描くのが好きな生徒や美術部の生徒のために購入

・絵の具の塗り方について詳しく書かれていてよい

 

※注意点

この本では主に色えんぴつ、水彩絵の具の塗り方について書かれています。

中学校の美術の授業の色塗りでは、主にアクリルガッシュ

(小学生が使う水彩絵の具よりもマットで耐水性がある絵の具)を

使うことが多いようです。

アクリルガッシュについての本をお求めの場合は、他の本をお探しください。

 

イラストレーターのための現代ファッション大図鑑』KADOKAWA

○よいところ、購入理由など

・イラストを描くのが好きな生徒や美術部の生徒のために購入

(レファレンスで聞かれたため)

・タイトル通り現代のファッションが網羅されている

・ファッション好きさんにもヒットしそう!

 

カジュアル、ちゃんとした系、きれい、かっこいい、個性派など

ざっくりした言葉でファッションジャンルで分けつつ、

その中でもさらにファッション用語で

分類されているところもよかったです。

例えば、ちゃんとした系

フォーマル、フレッピー、トラッド、マニッシュのようにです。

 

書名にイラストレーターのための~とあり、

勤務校の需要的には、7類に置いたほうが動くかなと考えて

7類においてありますが、5類でもアリだと思います。

ファッション本としても存分に楽しめます。

 

コーディネート全体が見えるイラストの他に、

アウター、トップス、ボトムス、アクセサリー、バッグ、シューズ

カラーパレット(そのファッションでよく使われる色合い)

パターン(そのファッションでよく使われる模様)が載っています。

大ボリュームで約300ページあります!

 

△おしいところ

大ボリュームがゆえに、背表紙の割れが心配です。

図書館としては、分冊になっていたらより嬉しいなと思いました。

 

小学館の図鑑NEO音楽』小学館

○よいところ、購入理由など

・安定のNEOシリーズだから

・音楽の本が少ないから

 

音楽の本はなかなか買いにくい分野ですね。

見つけたら購入しておくことをおすすめします。

 

『もっと歌がうまくなる。』全3巻 汐文社

○よいところ、購入理由など

・YA向けの歌い方の本が少なかったから

・具体的な歌を例にあげて解説してある

・爽やかな装丁で手に取りやすい

 

ボイストレーニングの本は色々と出版されていますね。

大人向けの本が多い中、これはYA向けでよかったです。

 

『イチから知りたい日本のすごい伝統文化 落語』すばる舎

○よいところ、購入理由など

・小学生◎ ふりがなあり

・易しい言葉で書いてある

・落語のほかに、歌舞伎、相撲、茶道のシリーズあり

・授業や伝統文化体験、伝統文化鑑賞など行事でも活用できそう

 

堅苦しくない見た目&中身でとてもオススメです。

小学校の蔵書としてもばっちりです。

華道、能や人形浄瑠璃なども

発売されたらいいなと勝手に期待しています(笑)

 

『こどもスポーツ練習Q&A やってみようラグビーベースボール・マガジン社

○よいところ、購入理由など

・蔵書にラグビーだけの本がなかったから(あってもとても古かった)

・小中学生向けに書かれたラグビーの本が貴重だから

・こどもスポーツ練習Q&Aシリーズにはソフトテニスの本もあるから

 (ソフトテニスの本は出版が少ない)

ソフトテニスの本のリンクも貼っておきます。

『こどもスポーツ練習Q&Aやってみようソフトテニスベースボール・マガジン社

 

 

ラグビーのルール 超 初級編』ベースボール・マガジン社

○よいところ、購入理由など ※先程のラグビー本と同じ

・蔵書にラグビーだけの本がなかったから(あってもとても古かった)

・小中学生向けに書かれたラグビーの本が貴重だから

 

ラグビーワールドカップの際に展示しようとしたら、

とても古い本やスポーツ全般の本の中の一部に

ラグビーがちょっとだけ・・・という状態で慌てて注文しました。

 

勤務校の図書館は、9類の割合が高く、

思わぬ時に「あ!これがない!」と気が付きます。

世の中のイベントでそれに気がつけて、いいチャンスです。

 

『女子バスケットボール入門』イースト・プレス

○よいところ、購入理由など 

・レファレンスで聞かれたから

・女子バスケットボールに特化した蔵書がなかったから

 

『はじめての山歩き』JTBパブリッシング

○よいところ、購入理由など 

・レファレンスで聞かれたから

・登山に関する本が古かったから

・安全に登るための基本ルールやマナー、ウェア、

 道具などがまとめられている

 

同じ学校に勤務していると

年々話しかけられることが増えるので、

蔵書の幅を広げる意味で本当にありがたいです。

 

中学生ともなると、こちらから話しかけるのは

煙たがられるかもと思いながらも、

なにか聞かれた時は、

「聞いてくれてありがとう」

「またいつでも聞いてくださいね」

「ない本はこれから買いますね」

などと返すようにしています。

 

8類

『いきもの漢字事典』分響社

○よいところ、購入理由など 

・ふりがなほとんどあり 小学生も読めそう(内容は少し難しいかも)

・漢字の雑学本がほしかったから

・色が目立つからか、表紙のインパクトか(?)時々借りられている

 

『なんでもない一日の辞典』WAVE出版

○よいところ、購入理由など 

・語彙を増やすのによさそう

・爽やかなイラストがうけているのか時々借りられている

 

イラストを描く人、小説を書くのが好きな人にとっては、

これに載っている単語を「お題」にして創作するのも楽しそうです。

e-honでは「本を出したい人のために」という

カテゴリになっていて、どうやらそういう用途もありそうです。

 

『中高生のための文章読本 読む力をつけるノンフィクション選』筑摩書房

○よいところ、購入理由など 

・エッセイ、説明文、評論などノンフィクションの1部が紹介されている

・1つ10分程度で読める

・朝読書、国語の時間に活用できそう

 

上橋菜穂子さん、オードリー・タンさん、ブレイディみかこさん

郡司芽久など様々な人が書かれたノンフィクションが登場します。

ぜひ先生に活用してほしい本です。

 

ノンフィクションの選書は苦手という方もいるかもしれませんね。

この本には、ノンフィクションシリーズの紹介ページがあります。

そのページがとてもよかったので、ぜひ一度ご覧ください。

 

『中国語の初歩の初歩』高橋書店

○よいところ、購入理由など 

・蔵書の中国語の本が古かったから

・発音がカタカナで書いてある

・初歩の初歩というだけあって分かりやすい

・音声DLだから 

・他のシリーズ(韓国語、ドイツ語など)も同じつくりでよい

 

△おしいところ

・表紙に赤い文字が多い(退色しやすい)

 

『推し活韓国語』学研

○よいところ、購入理由など 

・韓国語の本は人気があるから

・韓国語の本を増やしたいから

・”推し活”に特化した本で、楽しく読めそうだから

・発音がカタカナで書いてある

 

女子向けに購入したつもりだったのですが、

嬉しい誤算で男子も借りています!

 

最近では、第3外国語(?)や選択授業として、

韓国語の授業がある高校もあるらしいです。

短大や大学ではもうおなじみになっていますね。

韓国語の需要はさらに高まりそうです。

 

 

おわりに

最近は、小説だけ借りていく生徒と、

趣味の本だけ借りていく生徒の2種類に分かれているような気がします。

どちらのタイプにも対応できる図書館にしたいなと思っています。

もちろん学習にも対応したいです。

 

まだまだ寒い日が続きますね。

皆さまどうかご自愛ください。