ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった本(0~2類)2021年

今回は、2021年の買ってよかった本(0~2類)をご紹介します。

 

 

f:id:hiyoko_library:20180508222140j:plain

 

はじめに


勤務校で購入した本の中から特に買ってよかったと感じた本を紹介します。

 

一部は購入図書ではなく、寄贈本もあります。

また、書店や図書館で中身を見て購入決定し、

現在納品待ちの本があります。

 

『書名』出版社 発売月を書きます。

ただしい出典の書き方ではありませんが、すみません。

省略させてください。

 

買ってよかった本とは?

「授業や行事で使えるから」

「児童や教職員に人気だから」
「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由で”よかった”本です。

できるだけ理由も記載していきます。

 

購入期間
2021年4月~12月

(12月で注文をやめて、予算を使い切っています)

予算は年間で決まっているため、

自分で月いくらと決めて注文しています。

購入回数は自分次第です。

 

気をつけてほしいこと


授業や行事は学校によって違います。
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
参考程度にご覧ください。

出版年が2021年でない本もあります。
表記している分類は参考程度にご覧ください。

 

 

前置きが長くなりました。本文へどうぞ!

 

0類

 

『12歳までに身につけたいプログラミングの超きほん』

朝日新聞出版 2021年1月

www.e-hon.ne.jp

導入漫画+解説の構成の本です。

プログラミングがどこで使われているのかという基礎的なことから、

プログラミング的思考、スクラッチの方法まで載っています。

 

 

『まだある!!アレにもコレにも!モノのなまえ事典』

ポプラ社 2021年2月

www.e-hon.ne.jp

2019年に発売された

『アレにもコレにも!モノのなまえ事典』のシリーズものです。

贈り物のフルーツを入れるための白いネットの名前、
耳かきについているふわふわなど大人も知らないことが載っています。

雑学好きにぴったりです。

 

『クイズでわかる小学生からのネットのルール 知らないとヤバい』

主婦の友社 2021年1月

 

www.e-hon.ne.jp

 

GoogleやYahoo!って何?のようなネットの基礎知識クイズ、

インターネットの繋がる場所は?ネットでつながっていけない人は?など

ネットモラルに関する内容まで幅広く扱われています。

 

小さいサイズで気軽に読める所がいいなと思いました。

3択クイズになっており、楽しんで読めます。

蔵書にネットルールの本が5冊くらいあるのですが、

その中で一番よく借りられている印象です。

 

『ネット・スマホ攻略術』講談社 2021年4月

 

www.e-hon.ne.jp

「もしグループをはずされたら?」

「ネットでのつながりが負担になったら?」

「パートナーからツラい要求をされたら?」

「楽しんでいたアプリが違法だったら?」など具体的な事例がのっています。

 

事例が具体的でよかったです。

ネット書店のカテゴリとしては児童書に入っていますが、

内容は中学生~大人向けに感じました。

中学校、高校図書館におすすめしたいです。

 

「こども六法」の山﨑聡一郎さんの著作です。

貸出回数は多くありませんが、

何かの機会に先生に紹介しようと思っています。

 

『総合百科事典ポプラディア 第3版 18巻セット』

ポプラ社 2021年11月

こちらは皆さんご存知ですね!

リンクも貼りません(笑)このお値段も納得!!!

大満足です。

 

1類

『よくできました! こどもルールブック』日本図書センター 2021年1月

www.e-hon.ne.jp

 

貸出はそれほど多くありませんが、教師用として人気があります。
授業で使ったり、ご家庭でお子さんと一緒に読んでいるようです。

幼児~小学生向けの本です。

 

『ちくっふわっことばのまほう』少年写真新聞社2020年11月

www.e-hon.ne.jp

ふわふわ言葉、ちくちく言葉の指導用に購入しました。

 

指導する時にはそっくりそのまま同じ言葉を使った本がいいようで、

なかなか苦労しました。

 

ところで、ふわふわ言葉、ちくちく言葉、ご存知ですか?

小学校勤務の方は馴染みがあるかと思います。

 

ふわふわ言葉は、人に言われて嬉しくなることば、

言っている自分も嬉しくなる言葉のことです。

例えば、ありがとう がんばろう やったね!など。

ちくちく言葉はその反対です。

 

この本では、「ジュースがあと半分しかない!」よりも

「ジュースがあと半分もある!と考えてみるのはどう?」

のように考え方の変換についても触れられていました。

 

『ちくちくとふわふわ』CHICORA BOOKS2019年2月

 

www.e-hon.ne.jp

 

ふわふわ言葉を使うとふわふわフラッフィー、

ちくちく言葉を使うとチクチクスパイキーが増えるという絵本です。

兄妹でお絵かきに文句を言ってけんかする様子など

日常生活でありがちな場面があります。

主な利用者は先生です。

 

『答えのない道徳の問題どう解く?正解のない時代を生きるキミへ』

ポプラ社2021年11月

 

www.e-hon.ne.jp

ただいま納品待ちです
2018年出版の『答えのない道徳の問題どう解く?』が
とてもよかったので、期待しています。

 

『こども世界の宗教 世界の宗教と人々のくらしがわかる本』

カンゼン2021年12月

www.e-hon.ne.jp

 

レアケースに対応するために購入しました。

時々、調べ学習でテーマにする児童がいます。

 

第1章 知らないようで知っている「宗教」のこと
海外選手が祈っているのはなぜ? 
第2章 日本と東アジアの宗教 神道、仏教、ヒンドゥー教など
第3章 いろいろな世界の宗教
第4章 宗教によって違うくらしの習慣

 

「聖書は2種類あるって知ってた?」など

多少基礎知識があった方が読みやすいと感じる本です。
でも、こうしたジャンルの

児童向け図書は少ないので、買いだと思いました

 

2類

『日本の歴史生活図鑑ビジュアルブック すべては「姿かたち」にあらわれる!』

東京書店 2021年4月

www.e-hon.ne.jp

 

衣食住にスポットを当てた本です。

中身は、7類のイラスト本に混ぜてもいいくらい

たくさんイラストがあります。

気軽に読めます。

 

イラスト好きの児童やイラストクラブ、漫画クラブの参考にもなるかも?

 

渋沢栄一 誠意とそろばんで戦った近代化の父』

学研プラス2021年2月

www.e-hon.ne.jp

渋沢栄一 日本経済の父とよばれた男』小学館2020年12月

www.e-hon.ne.jp

渋沢栄一 日本資本主義の父』講談社 2020年11月

www.e-hon.ne.jp

 

『マンガ&物語で読む偉人伝 渋沢栄一 津田梅子 北里柴三郎 新しい肖像』

学研プラスEX 2019年6月

www.e-hon.ne.jp

 

もともと蔵書が1冊しかなく、多めに購入しました。

大河ドラマだけならこんなに購入しませんでしたが(笑)、

新紙幣の肖像になるということで色々。

 

どれもそれほど内容は変わりません。

『マンガ&物語で読む偉人伝~は』

現在の紙幣、旧紙幣の肖像になっていた人物も載っています。

1冊で2度おいしい本です。

 

ちなみに、次期大河に備えてこちらも。

北条政子 鎌倉幕府を守り抜いた「尼将軍」』学研プラス2021年11月

www.e-hon.ne.jp

 

おわりに

このブログを書くと年末だなと実感します。

相変わらずマスク生活でしたね。

今年も健康でいられることがとてもありがたく感じる年でした。

 

今年は3類、5類の購入数が多かったため、

0~2類で区切ることにしました。

 

では、今回もお付き合いいただきありがとうございました。