ひよこ図書館

とある学校司書のブログです。本の紹介、学校司書業務に役立つWordやExcelの豆知識など。

買ってよかった本(3類)2021年

今回は、2021年に買ってよかった本(3類)をご紹介します。

 

 

f:id:hiyoko_library:20180508222140j:plain

 

はじめに


勤務校で購入した本の中から特に買ってよかったと感じた本を紹介します。

 

一部は購入図書ではなく、寄贈本もあります。

 

『書名』出版社 発売月を書きます。

ただしい出典の書き方ではありませんが、すみません。

省略させてください。

 

買ってよかった本とは?

「授業や行事で使えるから」

「児童や教職員に人気だから」
「蔵書に少ないジャンルだから」など

色々な理由で”よかった”本です。

できるだけ理由も記載していきます。

 

購入期間
2021年4月~12月

予算は年間で決まっているため、

自分で月いくらと決めて注文しています。

購入回数は自分次第です。

 

気をつけてほしいこと


授業や行事は学校によって違います。
人気が出る本や蔵書構成も学校によって違います。
参考程度にご覧ください。

 

出版年が2021年でない本もあります。
表記している分類は参考程度にご覧ください。

 

 

前置きが長くなりました。本文へどうぞ!

政治・仕事・福祉

 

『10歳から読める・わかるいちばんやさしい民主主義』

東京書店 2021年7月

www.e-hon.ne.jp

 

このジャンルの蔵書が少ないので購入しました。

”10歳から読める”の通りできる限り易しい言葉で書いてあります。

需要は少ないかもしれませんが、

説明が難しい事こそ本で準備おきたいです。

蔵書にあっても損はしない本だと思います。

 

 

『知って話そうニュースの言葉 5分でわかる重要ワード』

えほんの杜 2021年8月

 

www.e-hon.ne.jp

 

SDGsフェイクニュースフェアトレード、IoT,ビックデータなど

最近話題のニュース用語が分かる1冊です。

こうした用語の定義は

ついついネットで調べて済ませてしまいがちです。

ぜひ本を準備しておきたいですね!

調べ学習の他には、

中学受験対策にも使えるのではないかと思います。

 

eスポーツプレイヤーになるには?』金の星社 2021年6月

www.e-hon.ne.jp

YouTuberと同じくらい大人気!

こどもたちが今最も興味のある仕事

と言ってもいいのではないでしょうか。

「オリンピック種目としても採用されるかも?!」

というページもあります。

『動物の仕事をするには?』も今年発売でした。

こどもに人気のある仕事をどんどん発売してくれる

ありがたいシリーズです。

 

『名人はっけん!まちたんけん』学研プラス 2019年2月

www.e-hon.ne.jp

 

この時期ということもあり、

校外学習禁止、外部講師招聘禁止という状態が長く続きました。

その代わりにzoomやGooglemeetなどでオンラインで

店員さんにインタビューをしたようです。

インタビューをする前の事前学習として本が使われました。

本×デジタルのコラボがうまくできた授業でした。

 

 

『調べて、書こう!教科書に出てくる仕事のくふう、見つけたよ』

汐文社2020年2月

www.e-hon.ne.jp

 

『名人はっけん』の方は1,2年生向け、

こちらは3年生以上向けです。

3年生の学習に合わせて「仕事のくふう」にスポットを当てた本です。

1~3巻まであります。

 

福祉用具の図鑑』金の星社 2021年

www.e-hon.ne.jp

サブタイトルをご覧ください。

1巻『手や足の働きを助ける

車いすや義手・義足、便利な用具がよくわかる』

2巻『目や耳の働きを助ける発達障害を助ける 

白杖点字器、補聴器、コミュニケーション用具がよくわかる』

それぞれとても詳しく載っています。

 

特に嬉しかったのは義足や義手の種類のページです。

下腿義足(膝下からの義足)大腿義足(太ももあたりからの義足)

股義足(足の付根からの義足)など写真もたくさんあります。

 

『「ちがい」ってなんだ? 障害について知る本』学研プラス 2021年2月

www.e-hon.ne.jp

聴覚障害オストメイトなど

一見目に見えにくい障害を持つ人が

どんな事に困っているのかについて取り扱っています。

 

ヘルプマークなど最近の話題も載っています。

5,280と高価ではあるのですが、ぜひあるといい本です。

※2021年12月26日現在 

e-honでは取り扱いできません」になっていました。残念です……。

 

防災・防犯

『防災学習ガイドもしものときにそなえよう』金の星社  2021年3月

www.e-hon.ne.jp

 

4年生の学習に合わせた本です。

1台風・豪雨 2巻地震 3巻噴火・豪雪 4巻津波 です。

これさえあればOKだと感じました。

本が少ない豪雨、豪雪の巻がある点がとてもいいと思いました。

 

『親子で学ぶ防災教室 防災グッズがわかる本』理論社 2021年7月

www.e-hon.ne.jp

折り畳みヘルメット、水不要で炊ける食べられる食事など

最新の防災グッズが載っています。

1540円の新装版(ソフト製本)と

通常版(ハード製本)があります。

ソフト版は調べ学習用に複本で買える値段でありがたいです。

 

自然災害・防災の本については

こちらのブログもよかったらご覧ください。

hiyoko-library.hatenablog.jp

 

 

『あんしんえほん』日本図書センター 2021年9月

www.e-hon.ne.jp

私のブクログの感想から引用します。

 

知っておくと体と心が「安心」できるお約束絵本です。

風邪、怪我、交通事故、防犯など

小さいうちから気をつけたい事、42個がのっています。

未就学児~小学生までにオススメです。

 

「子どもを守る言葉『同意』って何?」2020年10月

www.e-hon.ne.jp

 

自分の他人との境界線(バウンダリー)について

とても詳しく書かれた本です。

 

ほっぺをさわられたくない→ハイタッチならできる

(海外の本なので)知人とキスしたくない→バイバイだけ

など他人とのコミュニケーションのとり方を詳しく書いています。

性的な記述はありません。

「いやなさわりかたをされたら」という表現のみでてきます。

もちろん、それに対する対処法や相談窓口などもきちんと書かれています。

 

 

 

正直、これを読んで小学生が

どこまで理解できるのかは私には分かりません。

ただ、こどもたちに知っておいてほしいなと思ったので

蔵書にしました。

 

 

私のブクログの感想から引用します。

 

「自分の体は自分のもの YES、NOは自分で決める。

人との距離感、付き合い方など世代を問わず必読の1冊。

 

自分の”意志”だから、

同意できること、できないことの境界線(バウンダリー)は

自分の中でも気分で変わること、

ひとりひとりによっても違う事が丁寧に説明されています。

 

少々勇気のいるタイトルかもしれませんが、
学校図書館や保健室にオススメの1冊です。

ふりがながない部分もあるので、
子どもが一人で読むなら4年生くらいからでしょうか

p48「そんなことがあってもキミはわるくない!」
p60にも同様の記述ありがあります。
どんな時でも読者の味方になってくれる本だと感じました。

巻末にはいじめ、SNSトラブルなどの相談窓口がのっています。」

『子どもを守る言葉「同意」って何? YES、NOは自分が決める!』(レイチェル・ブライアン)の感想(23レビュー) - ブクログ

 

 

 

SDGs

『12歳までに身につけたいSDGsの超きほん』

朝日新聞出版2021年7月

www.e-hon.ne.jp

どちらも各目標の導入漫画+解説という構成の本です。

「12歳までに身につけたい~」の方は気軽に読める印象です。

このシリーズは今の所どれもとてもいい本です。

お金、プログラミング、SDGsがあります。

 

『世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本』

学研プラス 2021年11月

 

www.e-hon.ne.jp

2020年2月に発売された物のソフト製本版です。

1430円とお手軽価格になりました。

各目標の導入漫画、グラフや表

日本の現状、池上さんからのお話のページの構成です。

とても情報量が多い本です。

 

個人的にとても嬉しかったのは4Rの記述があることです。

 

3Rは有名になって久しいですね。

最近はRefuse(リフューズ)を加えて

4Rを提唱している市町村が多いようです。

なのに、4Rの記述がある本が全然ないんです。※勤務校の場合

4Rの記述があってとても嬉しかったです。

 

『こどもジェンダーワニブックス 2021年5月

www.e-hon.ne.jp

 

 

 

図書館だと体の仕組みが詳細に書かれていると

蔵書として置きにくい…と悩む方もいるかもしれません。

この本にははそのような絵はありません。

どの世代の子もギョッとする事なく読める本です。

 

「こう考えたどうかな?」というシオリーヌさん(著者)の

温かい言葉が心にしみます。

 

返ってきてはすぐに借りられています。

悩んだり困ったりしている子の

助けになればいいなと思って入れた1冊でした。

想像以上に色々な子、教職員が手にとっています。

買ってよかった~としみじみ思っています。

 

「こどもジェンダー」は

本屋大賞ならぬ、ひよこ図書館大賞に選びたい本です。

f:id:hiyoko_library:20211227213743j:plain

ひよこ図書館大賞2021年

※本の書影は「版元ドットコム」さんよりお借りしています。

書影や書誌を自由に使えるサイトです。

版元ドットコム - 探せる、使える、本の情報



 

『女の子だから、男の子だからをなくす本』エトセトラブックス 2021年3月

 

www.e-hon.ne.jp

 

「○○だから、○○しなきゃいけない?そうじゃない!」

という固定概念を壊してくれる本です。

力強い決意を感じます」と以前ツイートしました。

 

こちらも小学校高学年~大人まで幅広く読める本です。

ダ・ヴィンチや新聞など色々なメディアで紹介されている本です。

(ここはあえて男子、女子と書きます)

男子だから、女子だからにとらわれない考え方がとてもいいと思いました。

 

おわりに

今年は3類を一番多く買ったため、3類だけで紹介してみました。

SDGsの本や防災の本をたくさん買った1年でした。

今年買った本で今後の調べ学習が捗ると嬉しいです。

 

hiyoko-library.hatenablog.jp